2009/12/20

子供スポーツ教室(芝滑り)

12月19日(土)に子どもスポーツ教室を開催しました。
今回は、富士見スポーツ公園で芝滑りです。


当日は、総勢35名が参加し中型バスとバンの2台に子どもたちが乗り込み行ってきました。
昨年もこの芝滑りを開催していますが、今回はじめての子どもたちは、最初は急な坂道に怯んでいましたが一度、ダンボールのソリで芝滑りを体験すると急な坂を気にすることなく嬉々とみんな芝滑りを楽しんでいました。

これで、今年の子供スポーツ教室は終了です。次回は2月にトランポリンを体験します。





2009/12/06

子供スポーツ教室(卓球)

12月5日(土)に子供スポーツ教室を開催しました。
今回は、昭和町総合体育館のアリーナで卓球です。

総勢25名が参加した卓球は、みんなあまりしたことがないようでなかなかボールがラケットに当たらないのですが、体育指導委員がラケットの振り方を指導しちょっと練習をするとみんなそれなりに上手になりました。

ラケットにボールが当たるようになると個々に卓球を楽しんでいました。








2009/11/29

子供スポーツ教室(フリークライミング・キッズテニス)

11月28日(土)に子供スポーツ教室を開催しました。
今回は、フリークライミングとキッズテニスです。
キッズテニスは、1・2年生の17名が昭和町総合体育館で行い、フリークライミングは、3年生以上で14名が中央市にあるクライミングジム 天に行ってきました。
天では、3班に分かれてジムの指導者が優しく指導していただき、子供達は1つ1つの課題を真剣に取り組み、課題をクリアすると次の課題に向かって頑張りクライミングの楽しさを体験していました。



2009/11/14

子供スポーツ教室(ドッチボール)

11月14日(土)に子供スポーツ教室のドッチボールを行いました。
当日は26名の子供達が参加しての教室です。




最近は、昭和町でも新型のインフルエンザが流行
っていて教室に参加する児童には事前にインフルエンザの状況を説明した上で教室で参加者が少ないのかと思っていましたが、そんなこともなく実施できました。


ドッチボールは、低学年と高学年に分かれて行い、低学年は柔らかいボールで高学年は通常のドッチボールのボールで行いましたが、みんな真剣な目で相手目掛けてボールを投げていました。低学年は途中からはドッチビーに変更し、フリスビーに似た柔らかいディスクを飛ばして競い合いました。

横で見ていた高学年も楽しそうにディスクを投げているところを見ているうちに、次々に低学年組に参加しだしみんなでドッチビーで遊んでいました。高学年の子はディスクをキャッチすると、低学年子に渡し投げさせてあげるなど、高学年の優しい一面も見られました。



次回は、1,2年生はキッズテニスで3年生以上は体験フリークライミングです。

WAKU!WAKU!DOK!IDOKI!ニュースポーツ

11月15日(日)に予定されていた、WAKU!WAKU!DOK!IDOKI!ニュースポーツですが、新型インフルエンザの感染拡大に伴い残念ながら中止となりました。

2009/11/13

2009年度 新体力テスト

11月13日(金)は昭和町にて新体力テストが行われました。
この新体力テストは、文部科学省が昭和39年以来、「体力・運動能力調査」を実施して、国民の体力・運動能力の現状を明らかにし、体育・スポーツ活動の指導と、行政上の基礎資料として広く活用するために実施されています。

今回は、総勢30名程の方々にご参加いただき「握力」「上体起こし」「長座体前屈」「反復横跳び」「立ち幅跳び」「20mシャトルラン」のテストを行いました。
シャトルランでは、
折り開始の総回数が100回を記録する方が2名も出るなど、なかなかよい記録が出ました。
ちなみに筆者もシャトルランだけ参加しましたが
、30回で断念しました。日頃の運動不足を痛感しました・・・(爆

2009/10/30

2009昭和町スポーツフェスティバル

11月1日(日)に予定されていた、2009昭和町スポーツフェスティバルですが、新型インフルエンザの感染拡大に伴い残念ながら中止となりました。


2009昭和町スポーツフェスティバル中止のお知らせ

2009/10/24

子供スポーツ教室(親子ウォーキング)

10月24日(土)子供スポーツ教室で親子町内ウォーキングを行いました。
当日は、曇り空の中でしたが30名を超える方の参加がありました。
ウォーキングコースは、昭和町教育委員会で作成した
「昭和町いきいきガイドブック」の中の「源氏ボタルコース」を親子で歩きました。

コースはJ2のヴァンフォーレ甲府が練習に利用する押原公園をとおり昭和町の源氏ボタルに縁のある鎌田川を散策しました。
ウォーキングの途中には、押原公
園で1円玉を水の中に落としコップの中に入れるゲームや押原小学校では輪投げを行い、親子で競いある場面もありみんな真剣にがんばっていました。

また、ウォーキング中、清水米穀店さんのご厚意で昭和町の歴史ある写真などを見学し、また子供たちにはおやつまで頂き、親子和気あいあい楽しい時間を過ごしました。





2009/10/11

第21回ふるさとふれあい祭り

10月11日(日)に昭和町では「第21回ふるさとふれあい祭り」が開催されました。

昭和町の体指は児童館広場にて、輪投げの体験コーナーと体力テストのコーナーを担当しました。
参加賞をたくさん用意しましたが、午前中でなくなってしまう盛況ぶりでした。

輪投げコーナーでは、輪を5本投げて得点が10点以上になると景品のクジが引けるようにしたのですが、なかなか10点以上の人はでませんでした。最高得点の人は24点でしたが、0点の人も大勢いました。
それでも参加賞をニコニコしながらもらい、もう一度挑戦する人もなかにはいたようです。

夕方からは毎年恒例になっている歌謡ショーの警備を担当しました。今年は、「スターにしきのあきらショー」でした。
体指の中には警備を忘れて大笑いしていた人もいたようです。
最後の写真は毎年歌謡ショーに出演していただいている「秋山美果」さんを囲んで記念写真を撮らせていただいたものです。

来年も楽しい企画満載で「ふれあい祭り」が開催されると思います。昭和体指も趣向をこらして楽しんでいただけるコーナーを企画したいと思います。

来年はぜひ体指のコーナーへ足を運んでください。

2009/09/24

水の運動会

9月23日(水)に昭和町立温水プールで水の運動会を行いました。
今回、体育指導員はこの事業については協力という立場で参加しました。
当日は、総勢110名の小学生が参加し、25mのタイムトライアルを含め6種目の競技を赤、白、青組に分かれ競い合いました。
子供達は、大玉おくり、水中障害物競走、ボート競争、玉入れ、綱引きで大いに水中で体を動かし、全ての競技の後にタイムトライアルの上位者と昭和町の水泳部の方と25mX5人のリレーを行い、見事小学生チームが優勝しました。
競技の結果は青組がほぼ全ての競技において1位を獲得し優勝しました。

2009/09/13

子供スポーツ教室(御勅使南公園)

9月12日(土)に子供スポーツ教室で前回と続きバスに乗っての行事、南アルプス市の御勅使南公園に行ってきました。
この御勅使南公園は面積26.2ヘクタールと東京ドームの約56倍ととても広大な敷地の中にラクビー、サッカー場、クロスカントリーや遊具広場など充実した施設が整った公園です。

当日は、あいにくの小雨の天気で予定していた水場での水遊びは中止になりましたが、子供遊技広場を中心に遊びました。

子供達は雨にも負けず、ザイルクライミングの頂上まで登る子供や雨に濡れているローラー式の滑り台でズボンが濡れるのも気にせずに滑る子供達など、みんな楽しそうに飛び回っていました。

ちょうど帰る頃になると雨足がひどくなり、みんな持参した着替えの服に着替えてバスに乗って帰ってきました。

2009/08/10

子供スポーツ教室(べるが)


8月9日(日)に子供スポーツ教室で昨年は雨で流れた行事、白州・尾白の森名水公園のべるがに行ってきました。
当日は、約30名程度の子供達が参加し、べるがまでバス2台で約1時間のちょっとした旅行気分です。
べるがに到着すると、早速、高さ5mの「森の回廊」で鳥やリスたちと同じ視点から森を観察し、つづいて約1Km程度の森の生態に入る込む「散策路」をみんなで歩き、道ばたで生息する蛙、クモや昆虫などを観察したり、周りに生い茂る樹木の名前やキノコの名前を体育指導委員に聞きながら歩いていると、川の堤防に野生の猿たちが休憩をしているハプニングもありました。子供達はなかなか出会わない野生の猿を興味津々に眺めていました。

散策の後は少し早い昼食で、みんな持参したお弁当を美味しそうに食べていましたが、体育指導委員はコンビニ弁当でした(笑)


午後に入り、みんな楽しみにしていた川遊びです。水着に着替えて颯爽と川へ向かい、大きな滝や川の流れを利用した流れる滑り台で大いに体を動かしていました。
この川(尾白川)は名水百選でも選ばれている川でとてもキレイな川でしたが、川の水は、最近の雨の影響か少し多めの水量で水温もだいぶ低く足を浸かっているだけでも、ひんやりとしていました。



べるがを後にし、近くにあるシャトレーゼの工場に向かいしました。この工場はアイスの試食ができる工場で夏場はとても混雑し2時間待ちもざらにあるのですが、先日もお世話になった北杜市体育指導委員協議会の会長の飯田忠子さんのお取り計らいもあり、バスをホワイトウォーターランド白州に置き、徒歩で工場まで歩き、待ち時間もなく工場内に入れました。
尚かつ歩いたおかげで試食のアイスも美味しくいただけました。子供達も今まで体を動かしていたためか、6個も試食した子供もいました。
帰りのバスでは、なぞなぞ大会で大いに盛り上がりながら、楽しい一日が過ぎていきました。

2009/07/30

スポレック教室

今年は6月30日から7月28日まで毎週火曜日に誰もが「気軽に楽しめるニュースポーツ」の普及活動に取り組むため、スポレック教室を開催しました。

この教室は3才から86才まで幅広い年代で延べ120名が参加して汗を流しながら笑い声や笑顔が絶えず、他の地区の人たちと交流を図り楽しんでもらえました。


また、生涯スポーツとしてスポレックが体力づくり、健康づくりの地域に根付いたスポーツになり、もっと多くの人に楽しんでもらいたいとの使命感をもって活動し、スポレック大会が開催できることを願っています。



2009/07/20

子供スポーツ教室(バドミントン)

7月18日(土)に子供スポーツ教室のバドミントンを行いました。
当日は30名の子供達が参加しての教室です。

まずは、子供達がペアになり、シャトルを投げて片手で取る練習をしました。特に下級生達はなかなか最初はうまく投げられなかったり、とれなかったりと悪戦苦闘していました。


次は、ラケットを持っての練習です。ラケットになるとなかなかシャトルがヒットせずに空振りばかり、さすが上級生になると2人でうまくラリーを続けていていました。

つづいて上級生達はネットを挟んでの試合形式で、熱く得点を競っていました。

下級生達は、シャトルでの打ち合いではなく、風船を使っての練習です。体育館内でも微風が吹いており風船が徐々に流されながらも、子供達は風船を追々いい汗を流しながらバドミントン?を楽しいでいました。

次は、べるがで水遊びです。

2009/07/05

子供スポーツ教室(押原公園)

7月4日(土)に子供スポーツ教室が実施されました。今日は、Jリーグのヴァンフォーレ甲府の練習場としても利用している押原公園の人工芝グラウンドで子供スポーツ教室を行いました。当日は、27名の子供達が参加しグランドゴルフやサッカーなどで楽しみました。


グランドゴルフは、1年生から5年生全員が木製のクラブを持ち全員で玉を打つ練習から行い、つづいて各年生にチームを分けて8ホールのラウンドを回りました。5年生の一人はホールインワンを出すなど、みんな楽しそうでした。


サッカーでは、体格の差などがあるため下級生と上級生の2組に分けてサッカーを楽しみました。


低学年の女の子たちはサッカーが出来ない子もいるため、人工芝で絵本の読み聞かせを順番に行っていました。


天然芝のグランドではヴァンフォーレ甲府の選手達が練習をしており、見学者など大勢の観客がいる中で小学生のちびっ子達がワイワイ楽しいでいるのが印象的でした。





2009/06/30

スポレック教室 No.1

6月30日(火曜日)の午後7時30分より体育指導委員が指導するスポレック教室が町総合体育館のアリーナで行われました。

20数名の方に参加していただきましたが、ほとんどの方が、スポレックは初めてということでした。
スポレックとは、バドミントンのコートでシャフトの短いプラスティックのラケットを使いテニスボールと同じ大きさのスポンジボールを打ち合うゲームです。

今回は大人コースと子供コースに分かれて、実際にゲームをしながら、ルールやボールの打ち方を覚えてもらいました。

下は6歳ぐらいから上は86歳の方までと幅広い年齢層の方に参加していただきました。

見た目以上に運動量があるので、みなさん汗をびっしょりかきながらプレーを楽しんでいたようです。

今回は少なめの参加者でしたが、まだこの日も含めて5日間教室がありますので、回を重ねるごとに参加者が増えることを期待したいと思います。